製作、お疲れ様でした!&ありがとうございました! 2004/12/02 12:01:24レビュアー: 闇野駄文になってしまいますので失礼とは思いますが、どうか今度の作品製作の参考になればと思い送らせて頂きます。
原画・CGは幾つか問題はあるのだが水準以上は満たしていますので、目立った不備はないと判断します。ただ、原画家の絵は特徴があり一度見たら印象に残るのだが、それは人によって評価が分かれるという意味でもあり諸刃の剣でしょう。
同じ絵描きとして個人的な感想を言わせて頂ければ、絵のクオリティにムラがあり過ぎていて、本当に同じキャラなのか疑ってしまえる絵があるのが一番の問題になる。
シナリオは近年、主流の泣きゲーと称されるパソコンゲームの基本は抑えている良作ゲームではあるのだが、問題は特別なインパクトがないところ。荒良木円というキャラが強い個性がありながら終盤しか活躍の場面がなかったのが、その辺りの要因と考えられます。ついでに個別のシナリオがありながら、個別の選択肢の数が他のヒロインと比べて極端に少なく扱いの悪さが伺える。一番物語の重要な導き手なのに、キャラの実像がぼやけてしまっている感が拭えない。その辺りをシナリオライターさんに故意に隠したのか、誤魔化してたのかを訊ねたいところである。
最も年に出るゲームの数が爆発的に増えてしまった現在では、斬新なものを作るのは難しいとは思いますので、基本を抑えるのが転ばない為の安全策でもあるでしょうが、そこ危険を考えても前向きに頑張って貰いたいです。
音楽については、知識がないので対して考察出来ませんので書く事はありません……(苦笑)
システムは使い易くて私が使っている環境下ではバグも発生せずに、問題なく動作していましたので好感触。おまけなども充実されており、素晴らしいの一言です。
それではこれにてレビューを終了させて頂きます。
どうせなら・・・ 2004/11/30 21:50:57レビュアー: たかぢんどうせなら
雨織り もいれてほしかった・・・
円萌え~な私としては ですがね せっかくのCEなんだし
円と巧巳のエンド きれいなんですけどね~
せめて物語の中でくらいハッピーエンドがみたいなんて思うのは贅沢かしら・・・
(某ゲーム?危険?)
イイ! 2004/11/29 20:15:37レビュアー: oblivionALMAは今回初ですが、やってみてとても良作品だと思っとります。
オレもこんな幼馴染と妹ほしいよぉ…
買って後悔なしでした 2004/11/28 10:11:56レビュアー: KKK私は前作ALMAを購入してプレイしてとてもよい作品だと思いこのComplete Editionを購入しました。
前作を購入していたので正直迷いましたがそれでも買ってしまいました、でも期待を裏切らない良い出来だったと思います。
2004/11/27 23:25:57レビュアー: 相変わらずシナリオ、歌ともにマッチしててよいですね~
由衣たん以外に本編シナリオに変化はあまり無いみたいですが、何回やっても飽きませんね。またも完全にはまった模様・・・梗と円はかなりきてます
アフターも良いですね♪購入してよかった!次作にも期待大です。
CE即購入~ 2004/11/27 22:44:16レビュアー: 店頭でCEのぱっけ裏を見て即購入(^^
とりあえず、梗攻略。あう、CG一つ抜けてる。
何度プレイしてもいいストーリーです。
(*´д`*) 2004/11/25 19:23:08レビュアー: 由衣たんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
(*´д`*)アフターと由衣たんよかったです
次回作も期待してます
ヽ( ´ー)ノ なかなかやるな。 2008/12/03 23:11:26レビュアー: 3rdfloor中々の出来だと思う。攻略ルートもわかりやすく、話もよい。ヒロインも好み。
欠点はやっぱりネタの使い回しだろうか。「実は3年前に死んでいて幽体離脱・・」という設定はわかるが、その展開は1ヒロインで十分。どのヒロインもほぼ同じ展開なのは飽きてしまう。一人クリアすると、他のヒロインのオチも読めてしまうのはいかがなものか。。。。それを除けばシナリオのテンポとかセリフなどなど、十分に楽しめたと思う。
シナリオがもう一歩・・ 2005/11/18 18:25:41レビュアー: 快刀乱麻なんか問題のほとんどが主人公と荒良木の馬鹿さから生じているよーな・・。特に香苗シナリオでは同じ間違いを繰り返す主人公にストレスが溜まりました。基本的にこの主人公は不自然なほどに緊張感が欠落しています。そもそも事の重大性を考えたら普通暢気に家に帰らないでしょう(五日間くらい山にでもこもるべき)。荒良木の場合は明らかに問題を未然に防げますよね?その割に問題が起こってから、だからいわんこっちゃないみたいな面してむかつきます。結局こいつはなにがしたいんだか・・。話自体は面白いだけにシナリオの荒さが非常に残念でした。キャラは香苗、梗、由衣などはとてもよかったと思います。鈴シナリオは完全に蛇足でしたが。しかし各キャラルートに入ると他のキャラがほとんど絡まなくなるのは不自然ではないかと。特に香苗や由衣などは主人公への執着を考えると、あれっ?という感じでした。もう少し練りこんでいれば名作になっていたと思います。
良くできた「素材」 2005/04/09 22:26:00レビュアー: redberet キャラ、シナリオともに設定がよく出来ていました。どのような属性・状況の組み合わせが効果的かを正確に把握することにかけては流石で、非常に上質の素材をそろえたと言えるでしょう。
ただ、折角の素材をうまく膨らませていない印象も受けました。描写があまりに味気なく文章にキレが無いため、設定のポテンシャルを半分も生かしきれていません。欠点のない文体で読みやすくはありますが、長所も全く見当たりません。シナリオの整合性も取れてなく、これではただの素材集です。料理になっていません。
また、非陵辱系18禁ゲームでは忌避されてきたセックス&バイオレンスがギャグの主軸となっているのも不満。全体的な品位が低く即物的な印象を受けます。軽薄で身勝手な友人「祐貴」は、残念ながらこれまでにプレイしたゲーム中もっとも不愉快なキャラです。二番目は「Clannad」の「柊勝平」です。ライターさんは同じのようですね。主人公の思慮の無い行動をする点、少しでも頭を使うと非常に消極的になる点もいただけません。さらに水子ギャグやウォー○マンスマイルギャグなどはあまりにも不謹慎で不快感を覚えました。命や病気をなんだと思ってますか?
ただ、やはり「設定」に関してはこれらの欠点を克服してあまりあるものがあるのでしょう。いくつかの不満を抱えながらも私はこのレビューを書ける、つまりゲームをフルコンプできました。味気ない文章に命を吹き込んだ音声もいい仕事をしていると思います。CGも立ち絵と一枚絵の間に若干違和感があることを除けば、非常に魅力的でした。ですので星は3つをつけます。ライターさんには、これからの精進を期待します。「設定屋」だけで終わらないで下さい。
最後に。「バルルーン」はちょっとひどいと思います。