家族ってすごいんですね 2005/09/02 2:43:45
レビュアー: 蘇州
すごい、このゲームはすごい。

AIRという作品名はよく耳にしていたのですが私は「美少女ゲームなんて目がきらきらした女の子がアンアン喘ぐだけのもんだろ?」と思っていたので友人が強烈に勧めてきたときも「面白くなかったら代金は友人に返してもらおう」と本気で計画していました。

とりあえず買った以上はやろうかなとインストールしてだらだらとクリック。「北極か南極のどっちかだ」「行ってきますねー」などのやりとりで男女ともに結構個性的だなぁと思いつつもこの時点ではさほど思い入れも無く電話をいじりまくったり観鈴をからかっているうちにゲームオーバー。

それからはまともにやって三人ともクリアしましたがこのときもまだ「寝込んでる娘にSEXしかけんなよ」くらいにしか思っていませんでした。

そして始まるSUMMER編。ここでやられましたね。もうなんていうか、家族ってすごい!それを実感しました。普通に毎日を送っている間はあって当たり前の家族のことなんて気にも留めませんが、この話で日常を守ることこそ一番あったかくて難しいことなんだと思いましたよ。

そして続くAIR編で、やっと本当の家族になれた観鈴と晴子をみて心から良かったなと思いました。本当に短い間でも二人は一生分の大切な時間を過ごせたと信じたいと思います。

最後に、AIRに出会えて本当に良かった。


 納得しました 2005/08/31 23:12:41
レビュアー: G>O
入りはここ最近の人の大多数を占めるであろうアニメからの興味を覚えてのプレイでした。アニメでは腑に落ちない展開でも、つじつまのあう奥深いストーリーはやはりゲームをゆっくりプレイして初めて感じえるものでした。ストーリーの流れが分かっているだけにゲームとして楽しめるのか不安でしたが、この情報過多な現状にありながら攻略法などを見ずに選択肢を自分の思うままにひとつひとつ選んでエンディングにたどりつく楽しみを選んで正解でした。より深くAIRの世界を堪能できたと思います。これからプレイを考えている人に一言、最善のルートを進みすべてのCGを見るのもいいですが自分の思うままにプレイしてみるのもいいと思いますよ。とにかくみなさんのおっしゃるとおり納得の内容でした。

 感動を 2005/08/26 10:11:15
レビュアー: もぐ
今、プレイを終えました。
・・・私の胸中には「感動」という二文字が占めています。
keyのゲームは私にとって切っても切り離せないもの・・・そんな風に思います。
悲しいだけじゃない、哀しいだけでもない。
言葉で書く事のできない「何か」を伝えられる、そんなゲームであると思います。
本当にありがとうございました。

 ひとまずやれば何か変わります! 2005/08/23 18:46:12
レビュアー: アーシュライト
前作の「kanon」はプレイしていませんが、このAIRはとにかくやればなにかを得る
ことができます。私は勇気や感動をもらいました。だいたいの作品では最後はハッピー
エンドになります。しかしこのAIRは最後までハッピーエンドではなかったように
思えます。ですがそこがプレイヤーの考えを模索させることなのかもしれません。

ギャルゲーはとにかくそのストーリーを印象良く、そしてわかりやすく終わらせること
が目的だと思います。ですがAIRは難しくストーリーを作り、そして意味深いこと柄
を多く取り入れています。ですからその内容が分かれば分かるほど悩んで行くのだと
思います。

とにかくこのゲームはやって損はありませんひとまずプレイしたらわかります。
他のゲームでは味わえない感動があるはずです・・・・。

 AIR 2005/08/21 5:56:39
レビュアー: 無敵の龍
約5年ぶりにプレイしたAIR。

やっぱりよかった。
CLANNADが出たから個人的に1番じゃなくなったけど、
やっぱり名作です。

OPの鳥の詩は最高。
アニメや映画では切り刻まれていたけど、
聞くなら絶対フルバージョンで。
未だにこの歌を超える曲には出会えていません。

 初めての・・・涙 2005/08/18 22:51:04
レビュアー: むむ~
涙が止まりません…こんなにも感動を覚えた作品は初めてです…
気がつくとキーボードの周りが水浸しになっているほどに涙を流している自分がいました。
それまで自分はどんなに感動する映画やドラマでも、背筋が震えるような感動を覚えたりはするのですが涙を流したような経験はありませんでした。それがまさかゲームというカテゴリーで体験できるとは思いませんでした。何かこのゲームを通じてとても大切なものをもらった気がします。

感動を、そして大切な思い出をありがとう!!

とりあえず、毎年、夏が来るたびにやろうと思います(笑)

 ゲームでなくとは・・・ 2005/08/17 13:19:44
レビュアー: AIRやって感動した1人
今までこういったゲームはやったことがなかったと言うより全く興味がなかったのですが彼女がどうしてもと勧めるのでやりました。はじめはこんな人ぜったいいないと思いつつゲームを進めていたのですがいつしか話の展開が面白くてゲームを中断することが出来ないくらいのめりこんでました、そしてラストシーンでは歌も加わりより一層その場を盛り上げてくれ涙が止まりませんでした。久々に素に戻れたようなきがしました。このゲーム買って損はないと思います、私もお勧めします。

 泣いてしまった・・・!! 2005/08/09 2:17:03
レビュアー: ゲマ
なんて言えばいいのか・・・
まぁ一言で表せば「参りました!!!」
感動の夏をくれてありがとう!!! 

 AIR最高 2005/08/09 21:37:40
レビュアー: w19
アニメのほうをある程度見てやったんですが、ゲームでこんなにも泣いたのははじめてです。きのうクリアしたんですが、終わったあとに「家族とは」と考えさせられます。   これまでギャルゲーに興味なかった人、「このゲームはやってみて、あなたの人生が変わるかもしれない(いい意味で。)」

 それぞれの愛情 2005/08/08 22:47:26
レビュアー: たけ
アニメ版‘AIR’を見て、どうしても原作の‘AIR’が遊びたくなり購入しました。

アニメ版をある程度見ている事もあり、キャラ達の会話は声優が話しているように聞こえ、
疑似アニメを見ている感じでプレーする事ができました。

ただアニメと違うのは、それぞれのキャラに対して攻略していく事と、複数のシナリオを
制覇しなければ、物語の後編に行けない事です。

この‘AIR’は、前半のシナリオ(3キャラのシナリオ)を攻略してからが、本当の話の始まりだと
言う事です。

前半のシナリオは全て後半にリンクしており、シナリオが進むにつれて、全容が判って
くるのです。

全てのシナリオを終えた時、悲しみと感動で暫く干渉に浸っていました。

この物語は男性だけではなく女性にも遊んで欲しい、そんなゲームです。

アニメチックな絵は嫌いと言う人も居るかもしれませんが、シナリオとして
ゲームをしていけば、‘AIR’の虜になる事は請け合いです。

老若男女を問わず是非このゲームをプレーして欲しいと、僕はアナタに伝えたい。
きっと優しいアナタに出会えますよ。(笑)

 0 … 11 12 13 [14] 15 16 17 18 19 20 21 

戻る