何度やってもすばらしかったですね。 2005/05/18 20:20:20レビュアー: 水月 涼AIRSEが出ると聞いたとき速攻で予約して買いました。
私はこのゲームを初めてやったのがPS2版でした。
初めの頃「ギャルゲとかノベルゲームとか何?」って感じでした。
その後友人に勧められてKanonをやりました。
ギャルゲなめてました!ごめんなさいっ!
Kanonでもう、ビビッときちゃいました!!
それがキッカケでAIRはもちろんCLANNADもプレイさせていただきました。
全て最高でしたよ!
丁度アニメでAIRがやっていたのを見て、またAIRをやりたくなり購入したというわけです。
やっぱり超感動しました。
「もうゴールしてもいいよね」
観鈴ちんの頑張りに泣き泣きつД`)
「国崎サイコーーーーーー!!!!」
>>Keyさん
これからもKeyさんでしかできない感動的なゲームをお願いしますね!
がんばってください☆
3度目の泣き 2005/05/15 0:32:39レビュアー: MintKitty昨年、同人CDで『鳥の詩』聞いた事から始まったAIRとの出会い。
PS2版でその完成度の高さ、そして今までにプレイした事のないシナリオ。素晴らしいBGMに
ハマり、そして泣けました。(ゲームで泣けたのは初めて)
その勢いのまま、初回版をゲットし、2度目の泣き。グッズを集めたり、出版物を読み漁り
TVアニメと劇場版アニメに再び泣きが入って、カンペキにAIRワールドに染まってしまいました。
そしてStandard Editionで3度目の泣き。もうシナリオも知ってるし、PC版とPS2版の両方を
持っているにも関わらず、再び買ってプレイしてしまいました。
色々な評価があるみたいですが、全てのシナリオ,キャラが好きです。出会う人全てに
プレイを自身を持って進めています。もっともっと多くの人にAIRのよさを知ってもらいたい
ですね。
とても800字で書き表せるモノではありません。少なくとも私の乏しい表現力では。
とにかくプレイして貰いたいですね。
(´Д⊂グスン 2005/05/08 23:41:15レビュアー: UHAOKハッピーエンド!!!なのかあ(´Д⊂グスン
2005/05/07 14:10:30レビュアー: 雪水月予MOON、ONE、KANONと続き、四作品目となるこのAIRだが、さすがに見事な作品だった。このまま、クラナドに移行して行くつもりだが、絵のスタイルが従来と違っているので、なじめるかどうか心配ではある。ただ、内容はこの路線を突っ走っているようなので、これからもストーリーのスタイルはこのままでいて欲しいところだ。
初めてこんなに泣きました 2005/05/06 14:51:06レビュアー: Kiyojin MK3D今「AIR SE」終わりました。今回初めて「Key」さんのゲームをやらせて頂いたわけですが、正直「ギャルゲー」というものでこれ以上に泣けた作品はありません。そりゃあ、ほかにも感動作はいっぱいあると思いますが、これはもうトップクラスです。プレイし終わるまでトイレに行く事とすら忘れるほどでしたから(笑)。そして今でも思い出すだけでも涙が止まらないですね。皆さんがお勧めしたがるのがよくわかる気がします。まだやってないという方がいっらっしゃいましたら、ぜひやってみてください。また今までに感動系のものをプレイしたことのない方にはぜひともプレイして頂きたい作品です。
そしてプレイし終わったたとき、きっとあなたの心のなかにあたたかいものを感じる事ができるはずでです。
最高に楽しませていただきました!! 2005/05/03 1:35:55レビュアー: Dr.畜生とにかくこの一言に尽きます!!
これは単なるギャルゲの域を軽く凌駕しちゃってます!!
もうキャラ全部が大好きです!!(特に聖/ぁ)
もうどんな人でも一度はやった方がいいと思います!!
シナリオも最高!kanonに引き続きとても楽しませていただきました!!
keyの皆様にはこれからも名作を作っていただきたいと思います!(でも個人的には聖エンドが欲しかったかも・・・/ぇ)
AIR[SE] 本当に泣けました (っ。;) 2005/04/28 2:52:29レビュアー: ごす何故こんなに人気があるのか?TV・劇場公開までされるのか?そんなに萌えなのか??
育成ゲームとか所謂ギャルゲとかなら興味無かったんですが、どうやら違うということでSE発売を機にやってみました。(勿論つまらなかったら売ってしまえ!と思って(笑))
本当のところ、最初はキャラクターの絵柄が馴染めなくて、興味が薄かったのです。しかしそれは食わず嫌いでした。すいませんorz
始めてしまうとそれも薄れていき、個性が可愛らしくすら感じてしまう・・・。
初めは会話の選択に迷い通しでした。確かに「理解出来無ぇ!」これってゲーム?(笑)
ところがですね、やり込む毎に、コミカルからシリアスへと変化していく練り上げられたストーリーに其々のエピソードのテーマがエンディングまで絶妙に絡んでいく・・・全編通してみて初めて「鳥の詩」が理解出来たり、 そんな感覚に感動と切なさがいっぱい。
久々に本気で泣けました。 そして、「幸せのあり方」を本気で考えてみたり・・・
しかし、キャラクターに感情移入しだすと後半・AIRをプレイするのが辛いゲームでしたね(苦笑)
ここからは私個人の我侭ですが、続編なんか創るのでしたら、プレイしている普通の人が安心出来る「理不尽さが努力で報われるようなハッピーエンド」も用意して欲しいかな、とか考えちゃいましたね。
晴子はん、泣かせてもらいましたえ。 2005/04/26 2:07:08レビュアー: terra待ちに待ったAIR_SE、月並みですが終止泣きっぱなしでした。。。
AIRはDC版でプレイ済みでしたのでシナリオはもちろん熟知していたのですが><
途中涙が枯れてしばし休憩。そしてプレイ再開、またまた号泣T-T
なんとかゴールにたどり着きました。。。
バッドエンドになるシナリオも大好きでほとんど全部読ませていただきました。
BGMも大好きです。「羽根」いつ聞いても涙がこぼれます。
これからもAIRのような心に染み込むようなゲームを何卒!何卒!
よろしくお願いします。
思ってた以上に感動しました! 2005/04/26 23:49:32レビュアー: ヒカルたまたま雑誌に載っていて、興味本位でやった「AIR」。
ほんとーに感動しました!今クリアしたばかりですがさっきまでずっと泣いてました。
特に「AIR]編の観鈴と晴子の親子愛に涙が止まりませんでした。
こんなに泣いたのは初めてかもしれません(笑)
とにかくこの作品は素晴らしいの一言です。
ゲームのほかのアニメとかにも興味が湧きました。
さっそくDVD買おうと思います。
では・・・
素晴らしい作品です 2005/04/19 22:48:25レビュアー: チーぽん最近AIRの映画を見てゲームもやろうと思いました。映画版とは違った終わり方で
映画は映画で、ゲームはゲームでいい終わり方だと思いました(というか号泣)
親子の絆にすごく感動させられました。