神曲奏界ポリフォニカ3&4話完結編 
白の販促? 2007/06/08 1:53:52レビュアー: バルゲス狸も登場してほしかった。サブキャラが多すぎてメインの2人の存在がボヤケ気味の状態で、チーム『漬物』の登場となり、誰がメインなのかがあやふやになった感があった。更に、いろいろな後片付けまでチーム『漬物』がした様な表現もあり、これはもう白の販促とも言えるかと。
完結編と言う事で、フォロンが無限鍵盤弾けばコーちゃんが何故か8枚羽を展開し、更には無敵状態になり、襲い来る敵を圧倒的な強さで容赦なく叩き潰し、戦いに勝利する
なんて大盤振舞いがあったら嬉しかった。
BGM画面でCrimson Calling完結編の横に『ショートバージョン』が付いていた。ひょっとするとフルバージョンがあるのか?だと良いな。あれば買うのだが。
と、いろいろと愚痴ってしまいましたが、面白かったのは言うまでもありません。引き込まれたが故と言う奴で。ありがとうございました。
感想 2007/06/06 21:23:00レビュアー: Alsy3・4章は物語が大きく動きます。1・2章を見てからやったほうがいいでしょう。
また、色々と感動する場面も出てきます。
期待を上回る面白さでした 2007/06/06 1:03:53レビュアー: アルトいきなりの急展開を見せる話、新たに出てくる敵の神曲楽士や精霊たち等々
目が離せなくなるような、思わず一気に読み進めたくなるような内容でした。
この先は?この後どうなるんだ?そんなことを考えずにはいられませんでした。
最後の最後で出てきたあの二人にも驚かされました
フォロンの神曲を受けたコーティカルテと言いあの二人といい
まさに真打は最後にやってくる、といったところでしょうか
あと大人コーティのおっぱい万歳
これでキネティックノベルは完結、フォロンたちの学生生活は終わり
文庫のほうへ続いていくわけですねー、まだまだ続きが気になります
ミゼルドリット 2007/06/06 19:42:45レビュアー: 引土ミゼルドリットの言動がかなり面白かった。
今回一番のサブキャラだった。
CGもきれいだし、低価格で内容も良かった。
またチャプターに区切ってあることで繰り返しする時、場面を捜しやすかった。
初回の冊子に書いてあった通り、ミゼルドリットが主役の学園風景の話を作ってほしい。
ペルセルテ最高!(ファンディスク熱烈希望) 2007/06/06 12:15:15レビュアー: ななしのミゼル ミゼル最高!(あれ?タイトルと言ってることが違うような)
アニメのOPの歌にほれてここに来ました
後半の世界の存亡をかけたシーンも好きですが(魅力的な敵キャラも多いですし)
前半のほのぼのとしたシーンも好きです
私の希望としては、学生編で外伝的なシナリオを収録したファンディスクを
作ってもらえたらなーと思います。そのときはペルセルテとミゼルを主役にした
シナリオをぜひお願いします。
それじゃ小説のほうを買いにいきますか。
最高! 2007/06/05 22:19:52レビュアー: BRACK二度目の海洋プラント潜入のとこからの展開はとても良く、どんどん先が読みたくなるような文章で一気に読み終わってしまいました。コーティカルテが復活してから他の上級精霊との戦闘場面がありましたが製作者の意図なのかそういう場面ですらもコーティカルテは誰も殺したりはしていないという点や他の始祖精霊の出現など色々な要素が入っていました。欲を言えばすべての始祖精霊に登場して欲しかったのですがこの作品は白ポリや黒ポリと呼ばれる他の作品もありそちらのほうでの出現を期待してまだ手つかずの白や黒のほうも購入しようと思いました。値段的にも高くはないのでお勧めの一品です。
もっと見たい 2007/06/05 0:22:55レビュアー: よ~すいとうとう完結編です
エロのあり、グロもあり、ちょっと臭いセリフありで楽しめました
ところで、もうポリ赤のキネティックノベルはでないのでしょうか?
フォロンの卒業試験や、国家試験のエピソード、ユフィンリーの事務所に入る前(入社試験?)のエピソード、
結構面白そうな気がします
ポリ赤を見たい人はまだいると思います
続きお願いします
いやああ、もう最高ですねええ!!! 2007/06/04 5:50:28レビュアー: 森のつんつんこの作品は最高の域を超えてますね!!
もう、なんていったらいいか!
いやあ、ほんといい作品をやらせてもらいました!
小説やアニメのほうも楽しませてもらいます!!
1&2話からの購読をお勧めします。 2007/06/03 5:47:36レビュアー: ミリム☆ポリフォニカアニメを見て買おうか判断しているかたは是非お勧めしたいです。
自分の感想ではアニメより遥かに良い作品でしょう。
これは小説・アニメより少し前のお話になります。
今回の作品を呼んだ感想はリアルの世界でも言えるとも思える
人間関係、それぞれの価値観、など様々な重い部分がありますが、
とても感動ができる作品です。
全て読破しないと、タイトル画面にCG・BGM閲覧メニューが
追加されないのが傷ですが・・・・
それ以外はシステムが充実しているとおもいます。
感動をしたい方は是非読んでみてください!
紅の殲滅姫(せんめつき) 2007/06/03 23:45:13レビュアー: 精霊魔術士なかなかおもしろいですね、釘付けになりました。
絶対絶命みたいなところに、真打ち登場は基本中の基本ですが
やっぱりかっこいいですね。それも(紅の女王)ときますからね。
これは劇場版とかでやったりしたらあたるのでは?
いいキャラクターがそろっているので今後も期待したいところでしょうか。
もっともっと見せ場のあるストーリーを見せてもらいたいですね
感想は、たいへんおもしろかったですよ、私的にはおすすめですよ!(^ロ^)
ま、個人差はアルでしょうが、みなさんはどうでしょうか?