神曲奏界ポリフォニカ3&4話完結編 
ようやくでた 2007/05/29 11:33:52レビュアー: 小説版がたくさん出ているけど、これが出るまではと、封印してきました。白、黒を作者が違うので、買った無いですが一気に買おうかなっと思います
感動のひとこと 2007/05/28 1:17:39レビュアー: aruaru久々に続きの気になるものに出会いました。作品自体は、文庫本の方から知ったのですが、全体的な世界観、キャラクターの表情、そして話の展開のおもしろさ、どれをとっても、文句のつけようのないくらい、良いものでした。これからも、ocelotの会社ともども、榊先生を応援していきたいです。
あと、ひとつだけ・・・
1,2の方には目次システムとか、つかないですかねw
堂々の完結編! 2007/05/28 14:29:58レビュアー: heart前作の『1&2』から一年以上経ちましたが、一年も待っていて良かったと思えるほど素晴らしい作品です。
今作の焦点は『コーティカルテの過去』です。
今までの伏線を回収していく文章は面白く、かなりスケールの大きな話になります。
そして至る所に、感動できる場面があったり最高です。
前作では、気になったフォロンのヘタレな部分ですが、今回はそれが全くなく逆にかっこいいところが多いです。特に三話目の最後のほうのコーティに言う台詞には感動しました…
前作と同様に、絵も素晴らしいものです。
是非、小説やらアニメなどで興味のある方は、先に『1&2』をやってからプレイしてください。絶対に損はないと思います!
完結と言わず続けて欲しいです。 2007/05/27 7:08:03レビュアー: BINT 色々な複線が徐々に繋がっていく感覚。クライマックスに向かっていく興奮。
そう言った1・2話と違った楽しみ方になって非常に面白かったと思います。
(1・2話は新しい展開と複線にどうなるのだろうという期待感で楽みました。)
相変わらずキネティックノベルなので選択肢もなく読み進めていくだけなのですが
他のPCシミュレーションと違ってテンポが良くぶっ続けでプレイしてしまいました。
プレイ時間は…読むスピードに依存すると思いますが約8時間でしょうか?
短いと感じるかも知れませんが長々と同じようなことを繰り返すゲームより
中身があって満足感が得られました。シナリオも絵も素晴らしいの一言でした。
1・2話との比較なのですが若干各種演出が良くなっていたと思います。
見た目が変わったというか手法がうまくなっていたと言うところでしょうか。
臨場感が増していたと感じました。
個人的にはサントラが別売りになってしまったのがちょっと残念でした。
モノが良かっただけに(値段も良心的でしたし)続編が出てくれることを切に願います。
3・4話完結をやって 2007/05/27 3:43:43レビュアー: hfeコーティーの過去や嘆きの異邦人の謎について等物凄く引っ掛かってたものの謎が解けました。評価するともう1・2話から物凄く良いとしか評価出来ませんのでまだ謎でひっかかっている点だけ言うだけ言っておいて投稿しておきます。
・まず八柱の始祖精霊についてなのですが全てまだ明かされていないような気がします。白の文庫で載ってたような覚えもありましたが・・。
・スノウドロップがエターナリアの意志?を継いでめでたく白の女神になれたようで精霊化したようですがここで気になったとこが人間は精霊になれるのでしょうか?
もしホワイトに答えが載ってたらスミマセン。
・あとレイトスとセレインドゥースはどうなったのか?
この3点が気になりました。
シェアードワールドとか絡んでくると色々と繋がりと謎が深まるのは良いのですが多いんですよね~
とりあえず完結やったばかりで初回特典はこれからってトコなので。
それでは。
おもしろかったです。 2007/05/27 2:01:18レビュアー: リトルマウンテン小説版から読み始めてキナティックノベルの存在を知り
一話から四話まですべて読みました。
感想ですが、まずオープニングからかっこよくはいっていました。
そのまま1日のうちに読み終わりました。
1,2話と比べると話のスケールが広い広い(笑)。
そしてコーディカルテが強いですね。最後のシーンでは流石って感じでした。
あとダングイスがかっこいいですね。意外にも大活躍でした
学生編はこれで終わりだと思うとすこしさびしいですがそのぶん社会人編を
楽しみにしています。
小説版クリムゾンに続く 2007/05/27 23:09:08レビュアー: TRLC一言:本当に面白いです。ぜひとも皆さんやってみてください。
これだけでは寂しいので(笑)少々感想を。
私の男キャラお気に入りのダングイスが今回は大活躍です。ここまで
かっこいいダングイスは今回だけでしょう(笑)ダングイスファンは必見ですよ。
また前回では出番の少なかったユフィンリー姉さんが大幅に
出番増やして活躍するシーンは見ていて楽しかったです。
今回は挿入歌が個人的にけっこう気に入ったので、
すごく場面の雰囲気がつかみやすかったです。
道徳的にも非常に考えさせられる点もあり、中身の濃い作品であったと思います。
あまり書くとネタばれになるので、とにかくやってクリムゾンワールド
にどっぷりはまり込みましょう。そして小説版クリムゾンシリーズが
まだの人は、ぜひとも3&4話後に読んでみてください。
ついに完結編です!! 2007/05/27 23:07:28レビュアー: 村正ついにキネティック版ポリフォニカ クリムゾン完結です。
学生編のフォロンたちもまた大好きです。
はじめに1&2話を読んだときは夜通し読んでしましたが、
今回も文句なくいい作品です。また徹夜していまいました…。
続きということでさくさく進む話も非常にいいです。
また今回はいままで謎だった部分もひもとかれましたので
読んでいても思わずにやっとしてしまうところもありました。
これよりネタバレになりますが、
今回は始祖精霊も三柱登場していますが、
アニメ版ポリフォニカ、ホワイトシリーズを読んでいますと
おもしろさ倍増です。
個人的にはクチバ・カオルさんのCG欲しかったかな。
学園長とエレインドゥースはどうなったのでしょうか?
最後にクリムゾンシリーズのこれからが非常に楽しみです。
榊一郎先生には頑張ってください。
フォロンたちの時代には始祖精霊や聖獣たちも勢ぞろいするのでしょうか。
今後期待です!!
面白すぎてぶっ続けで最後まで読みました。 2007/05/27 18:14:24レビュアー: 神無月時雨いやー、面白かったですね。発売告知以来ずっと楽しみにしていた甲斐がありました。
強敵が次々と現れた時は「おいおいこれは収集つくのか?」と思いながら読みましたが、最後はやっぱりフォロンとコーティカルテがやってくれました!
クライマックスの熱い展開には、感動して思わずホロリと来てしまいました。
プレイした人は皆思ったでしょうが、まさかあの人が登場するとは思ってもいませんでした・・・。まあ、一応ネタばれしないように名前は伏せておきますが。絶賛ネタばれ禁止です。
そしてなんと言っても今回輝いたのはダングイス!まあ、実際そこまで活躍した訳でもないんでしょうが、あの土壇場での「まったくフォロンは・・・」というお決まりの台詞がかなり熱くなりました。好感度急上昇です。言わばツンデレです。
とにかくダングイス!何はなくともダングイス!コマロ・ダングイスに清き一票をお願いいたします!
最後にかなり個人的な感想ですが・・・今回ユギリ姉妹よりもミゼルとかイアリの方がアタリだと思うのは俺だけかな?
本作品もアニメ化されるといいな・・・ 2007/05/27 17:03:00レビュアー: 萌え出づる塾講師荀況最後の最後で彼らが登場するとは…。美味しすぎる…。これもシェアワールドの反映か。頭の中に次々に流れるイメージが実在するCGを凌駕し,このシーンもアニメーション化しないかと熱望します。
本作品に感謝。