簡単な感想 2006/03/09 18:50:13
レビュアー: ジノービィー
最初は単なるH目的の明るいゲームかと思いきや
「トゥルー」ではかなり想像を超えた世界観が存在し
深く楽しませてもらいましたw
一部、納得いかんようなシーンも在りましたが
これもまた、「13センチ」のなせる業なのでしょうw
ねこみみ好きの自分にはたまらいソフトでしたw

これからも、良い作品を期待しています。

 いや~まさかネコミミにそんな・・・・Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) 2006/03/08 14:03:01
レビュアー: tomo
はじめはただ☆ヤル☆だけのギャルゲーかと思っていましたが、TrueStoryでまさか②のシリアスさにビックリでした!!Σ(・Д・ノ)ノ アウッ  でもとてもぃぃ作品でした♪

 トゥルーまでは我慢 2006/03/05 2:30:26
レビュアー: 
ミケズかわいいなぁw
トゥルーまで進めてやってよかったと思った
それまではひたすら我慢でした(TxT;)


 見事にやられた・・・いい意味で 2006/03/04 9:27:04
レビュアー: RYO
最初はこんなものかとノーマルルートを普通にプレイしていって
最後になにかがある、ということには気づけていたのですが・・・・・
いざ、トゥルーをやってみて、まさか、こんなシナリオが用意されていたとは・・・・
みごとにやられましたorz

 こんなのないよ・・・ 2006/03/03 13:52:19
レビュアー: ホーリイ
やり始め、ネコミミ、イヌミミが生えた人間が最初から存在している
人もそれを気にしないで生きている世界観だと思っていました
フェイ、ノーマ、ウミ&ナミを普通に攻略して普通にハッピーな感じで
終わると思ってました、しかしトゥルーをやってこれが病気だって知って
ウミが獣化、ノーマがそれを射殺、ノーマの心境を考えると凄い悲しくなって
きました。ウミ&ナミの二人が一番好きなキャラなので凄いこたえました
フェイも被験者となって抗体を摘出してノーマも研究のために無理やり薬で
命をつないで病気を治すために日々研究で二人のために恋のクスリを渡して
ジャックが薬を飲んで記憶のが戻ってアリスとの始めての
出会いから恋人になる経緯そして黙って被験者になること
最後のアリスの一言に涙が出てきてしまいました
「あなたのいない世界なんて・・・いらない!」
優作の抗体の摘出、アリスはやっぱりそれを止めようとするそれが道理だと思った
しかし、優作は自分の命でまだ病気に感染してないみんなが助かる自分の大切な
彼女が助かるそれなら自分の命をウイルスに適合している自分の抗体を差し出す
「幸運の王子様なんだろ?」の言葉に優作は命を引き換えにしても彼女を守ると
意思が凄く伝わってきました!
「じゃあ行くね雪が振り出す前に貴方を守れなかった貴方のいない世界を守るために・・さよなら」
アリスのこの言葉の時もう何故だか涙が凄くあふれてきました
恋愛物は最後HAPPYENDで終わると思っている方も多いですよね
しかし、こういう終わり方があるものもあるんだと実感しました
自分はHAPPYENDを期待してたので悔やみましたが恋愛物が全てHAPPYで終わるとは
限りませんからそれを凄く思った作品でした。

 ネコっかわいがり! 2006/03/02 1:45:11
レビュアー: felicity
 まずこの作品を作っていただいたことに感謝します。
 非常に評価の難しい作品です。
 共通・個別シナリオについては、本編と考えるべきなのか、プロローグと考えるべきなのか。そして、トゥルーシナリオについては間違いなくライターさんの書きたかった話なのでしょうが、どうもそれにしては書き込みがあまりにも足りない。
 前編にしてもトゥルーの伏線だけのためという感じがぬぐえない。もし、トゥルーを初めからするつもりであるならそれなりの文章・絵・心理描写・世界設定を書ききってほしかった。
 ただし、このような物語を読ませることのできる媒体はエロゲーでしかないと考えさせられる作品です。エロゲーでしか表現できない幅の広い描写がなければこの作品を世に出すことはできないでしょう。
 感動ものでもない。やりこみゲーでもない。ぬきゲーでもない。読ませるには文章が短すぎる。しいていえば鬱ゲーなのだがそれではあまりに悲しすぎる。
 私的には衝撃ゲーといったところだろうか。

 悲しすぎる・・・ 2006/03/01 1:36:39
レビュアー: 転業農家
初めて御社のソフトウェアを購入させて頂きました。前半の明るいストーリーとハッピーエンドと比較し、トゥルーストーリーの悲壮感とエンディングにとまどっております。
正直、個人的にハッピーエンドが好きなので、トゥルーストーリーは少々・・・
前半ストーリー、キャラクター、音楽で星5つなのですが、トゥルーストーリーで星-1とさせて頂きます。

ウミ・ナミのエンドで出たダンゴムシのような虫は「ゾウリムシ」では無く「ワラジムシ」です。

 トゥルー 2006/02/28 0:41:08
レビュアー: KY
うつろ氏のシナリオという時点でただのホノボノで終わる気はしなかった訳ですが・・・

こーぉー来ーるーかーー!?   と。

個人的には嫌いじゃないのですが、前半の展開&絵柄とのギャップに
どうも違和感を拭い切れませんでしたね・・・

あと、元長氏のED曲  あれは反則でしょ~~^^;
思いっきり打ちのめされましたよ・・・ 

 なんてどんでん返しですか・・・ 2006/02/27 4:09:27
レビュアー: Tbolt
最初、タイトル通りお気楽極楽なネコミミ物としてプレイさせていただきました。
キャラクターも可愛いし、随所に挿入されるコミカルなCGは
ドタバタとした診療所の雰囲気をよく表現できていました。
そんな軽快なシナリオを堪能していたからでしょうか?
物語の背後にある「何か」になんとなく気づきながらも、
しかしそこにはお約束どおりの予定調和があると思っていました。
そしていざトゥルーをプレイしてみれば・・・

なんですか、この重苦しい真実は…
ノーマルルートがコミカルな分凄いギャップでした。
一言、この先に待つものについて警告が欲しかったと思います。
あぁ、このやるせない気持ちをどこへぶつければいいのか…
プレイヤーの心に残るのが目的なら、この作品はそれを完遂したと思います。

 楽しさとなんとなく欠けてしまっているもの・・ 2006/02/27 19:54:47
レビュアー: スミト
日常がとても楽しく、opが良いテンポでより良い雰囲気を作り出しているゲームだと感じました。ストーリーもトゥルーは他のストーリから分岐形式でないので少し始まりに違和感を感じましたがそれ自体は良いものでedも4.5を上げたくなるくらい良いものでしたが、他のストーリが短く欠けているように感じてしまいトゥルーのための前置き見たく感じれてしまい3か3.5程度でしたので総合4とさせて頂きました。総評的にはedまでplayすると楽しめるのでまだの方はプレイしてみては?(^▽^)

 0 … 6 7 8 [9] 10 11 12 13 

戻る